天気がイマイチだったけど、暑寒別岳(日本200名山・1491m)に登りました。雲がかかっていて展望は期待できないので、花がよく見られる箸別コースを行くことにしました。
駐車場から出発と同時に蚊の大群の襲来です。北海道の蚊のすごさは知っていたけど、今回のはそれ以上。とにかくしつこいったら・・・。止まるとやられるので、おちおち休憩はもちろん、写真撮影もままならない状態なんです。
8合目を過ぎた辺りから蚊の大群から解放されました。と同時に噂通りの高山植物たちがお出迎えです。

やっぱり来てよかった。ところで、山頂で何人かの登山者と話していたら、ある男性から、「何処からみえたの・・・?」と。三重の・・・津市の・・・と答えていたら、何とその方は近くの人だったんです。何と奇遇なことで!まさか北海道の暑寒別の山頂で出会うなんて。これもご縁ですかね。
そこで、一緒に下山することになりました。下山途中は、登りほど蚊に悩まされることはありませんでした。

登山中にも気がついていたんですが、一合目や二合目を道標が壊されているんですね。これってヒグマなんでしょうか?そうとしか考えられないんですが。一瞬背中にゾクッとするモノが走りました。
山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト