以前から、大峰方面や室生火山群方面へ行くときに気になっていた山があります。それが、奈良県にある「鎧岳」と「兜岳」です。

見るからに急で登るのに困難そうな山で、いつかは登ろうと思っていた時に、たまたま梅雨の晴れ間と自分の体が空いたので、近所の山好きのおじさんを誘って、登りに行きました。
車で林道の奥の方まで行くことが出来ます。登山道は案の定、急登です。登山道はその殆どが植林された人工林で、ちょっと興ざめかな。山頂からの展望も殆ど期待はずれ。それでも所々から覗く眼下の景色や崖などは迫力があります。

木々の間からは、倶留尊(くろそ)山のススキの斜面はいいですね。秋に来たら結構いいかも?
帰りにR369にあるライダーカフェ「ワイルド・チェリー(7/6オープン予定)」の前を通ったら、ドアなどが改装されていて、思わず寄ってしまいました。外の電球はレトロな感じになっていたし、中も椅子などが用意されていました。着々と準備が進んでいるんです。これから大峰方面や室生火山群方面へ行くときの楽しみが増えそうです。
山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト