fc2ブログ

岩との格闘

御在所・藤内小屋が再開して1週間。土曜日の午後から、小屋に上がりました。まだ本館(旧館)やその周辺の作業がまだまだ残っているのです。今回は以前によくやった「石割」です。上流から流れてきた大きな岩にハンマードリルで穴を開け、楔を打ち込んで適当な大きさに割る内容です。
 夜は久々に小屋に泊まり、仲間達と酒を酌み交わしての懇親です。これが楽しみ出来ているようなモンですから・・・。翌日、ボランティアの二人が何やら運んで登ってきました。それが何と鯉のぼりに旗竿、おまけに錆びてはいるものの矢車まで。

P4120006_convert_20100412223621.jpg

 藤内小屋の前に鯉が泳ぎ始めました。春なんですね。そういえば、登山道にはショウジョウバカマやイワウチワなどの春の花が咲きかけていました。そのうちアカヤシオなども芽吹くでしょう。そうなると鈴鹿の山も春本番。
 この日も岩を割る作業が続きました。おかげで岩を割ることはかなり上手くなったと思います。それにしても、先は長い。気長にやるしかありませんが。
 今日一日の作業が終わって、「腰が痛?い」。今回はかなり腰にきたみたい。

山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://sanrakujuku.blog66.fc2.com/tb.php/73-5e29424e

 | ホーム |