fc2ブログ

雪の綿向?2

 悪天候で一日延期した「綿向山」での雪山講習会。今回の参加者は8名です。貸し切りのバスで行ったのですが、天気が良くなったのか、ものすごい人で駐車場にも入れず、予定外の所にバスを駐め、別ルートで綿向山に向かいました。周りは雪の山が持つ素晴らしい光景です。

P2080021_convert_20100209184008.jpg

 雪の感触を感じてもらうため、林道を登っていきした。途中から山道へ入りましたが、かなりの人数でごった返していました。アイゼン装着後、5合目の小屋まで登っていったのですが、案の定大混雑。7合目の行者コバも同様でした。40人ぐらいの集団がいるのですが、これが移動するモノですからもう大変。集団への支持は徹底していないし、誰がリーダーやらはっきりしないみたい。40人近くもいたら、パーティーを3?4分割して、行動しないと、大変なんです。その辺りを全く理解していない集団だと思いました。
 こんな集団に着いていたら、とんでもないとばっちりを食いそうなので、7合目で昼食を摂り、その付近の雪の斜面を使って「キックステップ」など雪山の基本的な登降のやり方を講習しました。その後予定よりかなり遅れていたので、今回は山頂を踏むことは諦めて、下山することにしました。あんな大集団がいたら、山頂も大変な状態のなっていた事でしょう。
 ほぼ予定通りに下山し、帰路についたのですが、一応に参加された方は雪山に満足されたみたいで、ホットしました。また、色々な教訓も体感されたと思います。

山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
 
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://sanrakujuku.blog66.fc2.com/tb.php/62-e62781c6

 | ホーム |