御在所岳の北西側に神崎川から山頂付近の国定公園記念碑辺りに向けて、素晴らしい尾根があります。今回はその尾根(北西尾根)の登山です。
思ったより寒く、御在所岳山頂では、昨日に降った雪が残っていました。季節が戻った感じ。

下の方はアカヤシオがやっと咲きかけた感じで、上に行くほど冬の装いです。

それでも陽当たりの良いところでは、タテヤマリンドウやショウジョウバカマが咲き始めていました。

最近の天候は暑かったり寒かったりと、大変ですね。山の植物たちにも・・・・。
白馬岳で遭難が発生したようです。ゴールデンウィーク、今年も荒れるのかな?とにかく自然には勝てません。天候悪化の時はスタコラサッサと引き返しましょう。命あっての物種!
山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト