fc2ブログ

紀勢本線全通50周年

DSC_2782-1_convert_20090715183418.jpg
紀勢本線全通50周年で、記念列車が亀山・白浜間を走りました。興味があったのは、紀勢本線の亀山・津間をJR東海のキハ85系(ワイドビュー南紀の車両)が走ることです。普段は名古屋から関西線を走り、途中から伊勢鉄道の線路を津まで走り、津からは紀勢本線を走っているのです。だから亀山・津間をキハ85系が走るということは、よほどのことがない限り・・・・なのです。

ということで、私やまがらすは、早起きして出かけました。駐車のことを考えて原チャリで行きました。撮影場所は近くの一身田駅。というのも何度もいうように、一身田駅をキハ85系が走るということは、よほどのことなんです。地元の人間としては、一身田駅を入れて、キハ85系を撮りたかったのです。

撮影場所に行くと、すでに2?3人のマニアがカメラを肩に待っていました。7:11亀山発。踏切の警報が鳴ったときは緊張しました。県道津関線の高架の下を通過してきたキハ85系を撮ったのが上の画像です。下の画像は、一身田駅を通過するキハ85系です。あっという間に終わったけど、次にこのような写真が撮れる事はもうほとんどないでしょう。あったとしてもそれまで生きているかどうか?

今日は久々の鉄道マニアになったやまがらすでした。
DSC_2784-1_convert_20090715183456.jpg

山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト



コメント

え、てっちゃんだったんですか
ちょっと、意外です
2009-07-16 19:30 はいいろととろ #- URL編集 ]

はい、親子でてっちゃんです。大したことはやってませんが。
2009-07-16 20:15 やまがらす #oWYyOaVA URL編集 ]

ご苦労様でした。

 当日は突然現れて、ご迷惑をお掛けしました。
通過数分前に踏切に現れた私です。
 亀山~津をキハ85が走行するのは、私の記憶では
平成13年の熊野市花火大会以来だと思います。

それでは、またどこかでお会いしましたら、
よろしく、お願いします。
2009-07-19 15:17 jr関西線利用者 #aH54ur02 URL [ 編集 ]

こちらこそ

その節は、どうも・・・・。朝早くからお疲れ様でした。
そういえば、熊野の花火大会でそんなことがありましねえ。

そんなに大したてっちゃんではありませんが、また何処かでお会いしましょう。
2009-07-19 17:46 やまがらす #oWYyOaVA URL編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://sanrakujuku.blog66.fc2.com/tb.php/16-c1dfa3ab

 | ホーム |