fc2ブログ

菰野のはしご詣り

 3日に引き続き、今回はAACのメンバーで初詣です。
 始めに朝明渓谷入り口にある「山王さん」。その後移動して、近鉄湯の山温泉駅から林道を登っていくと雲母峰の山腹に「岳不動さん」があります。
 次は御在所裏道経由で、藤内小屋から腰越峠方面に登っていくと、ここにも「嶽不動」があります。ここは先日藤内小屋のメンバーとお詣りした不動さんです。
 降り積もった雪道を登っていくと三岳寺跡に佇む五輪塔に先ずお詣りします。Kさんが唱える「般若心経」でみんなが神妙な面持ちで合掌。
P1060009_convert_20110106222859.jpg

 次に千種財産区の嶽不動さんへ。ここでもKさんの般若心経で全員合掌。登山の安全を祈って・・・・。
 参拝が終わったら、山岳(三岳)寺跡、そして割谷の頭へ。

P1060012_convert_20110106223005.jpg

 この割谷の頭へはちょっとした岩稜です。今回は参加メンバーの殆どがアイゼンを装着していたので、アイゼンを装着してのミックスルートを踏破する練習にはちょうど良かったんじゃないかな?こうなってくるとこれから雪山へ積極的にチャレンジできそう。こうやって段々レベルアップしていくと、何だか嬉しくなってきます。やっぱり「アルパインクラブ」と命名している以上、こうでなくちゃ。

山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://sanrakujuku.blog66.fc2.com/tb.php/137-f02c08cf

 | ホーム |