今回は、3人のお客さんをご案内しての「夜叉ヶ池」です。紅葉真っ盛りで、登りだしてからはずーっと秋色の登山道を行きます。何もかもが紅葉に染まってしまいそうな・・・。
登りだして約2時間で夜叉ヶ池に到着。案の定周囲は人で一杯。こんな1000mオーバーの所に小さな池が幻想的にあるなんて、そりゃ「夜叉ヶ池」伝説は生まれて当然でしょう。ここは春から夏も良いんです。標高の割に高山植物も豊富だし、モリアオガエルの泡状の卵やそのふ化も見られたりと。

混雑する池を後にし、下山にかかります。

夜叉ヶ池辺りの木々は殆ど落葉しているんですが、中腹やその下の方は紅葉全盛期です。秋の日差しを透して目に飛び込む紅葉はやっぱり素晴らしい。
穏やかな秋の日、全山紅葉の夜叉ヶ池でした。
山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト