fc2ブログ

ちょっと秋の入道ヶ岳

 今日は教文会館・登山教室で、入道ヶ岳(906.1m)に登りました。目的は地形図の読図とコンパスの使い方です。コースは、椿大神社から北尾根へ、下りは二本松尾根となりました。
 北尾根は取り付きからいきなりの急登です。皆さんがんばりましたね。山頂へ着けば、360°の展望が楽しめます。東側には伊勢平野が。とにかく平野からいきなり急勾配(断層)で上がっていることがよく解ります。

PA170005_convert_20101016180110.jpg

 心地よい風に吹かれて、山頂では伊勢平野を見下ろして、ちょっとのんびりタイム。そして北には鎌ヶ岳やそこへ連なる鎌尾根、向こうには御在所と、鈴鹿山系を代表する山々がその雄姿を見せてくれます。もちろん、南側や西側にもいい山が・・・。

PA170007_convert_20101016180211.jpg

 紅葉にはちょっと早かったけど、秋の一日いい汗をかいたんじゃないかな?やっぱこの時期、山は良いですなあ。

山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト



コメント

風が爽やかでした。

お天気もよく、いい登山日和でしたね。時折吹く爽やかな風が汗をぬぐってくれ、気持ちよかったです。本日思ったとおり足が・・カニの横歩きで階段を下りています。
2010-10-18 15:14 asuka #- URL [ 編集 ]

お疲れ様でした

ほんと、いい日でしたね。やっぱりこの時期はいいですね。筋肉痛ですか?ある程度やむを得ませんが、軽く足を動かしてやる方が治りは早いと思います。
2010-10-18 20:21 やまがらす #- URL編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://sanrakujuku.blog66.fc2.com/tb.php/118-c1bf46b0

 | ホーム |