fc2ブログ

久々の岩の感触

 ほんと、約1年ぶりの御在所・藤内の岩です。AAC(朝明アルパインクラブ)のメンバー6人で、まずは一壁へ。2ルートに取り付いていたんですが、風が強くしかも日陰、寒さに耐えられず、前尾根へ移動しました。
 
PA120008_convert_20101011214004.jpg

 この時思ったのですが、裏道から藤内沢・一壁への道?ルートって、岩稜の練習に良いですね。これまで何度も通っていたのに、何故気がつかなかったんだろう?高度感は無いけど、ここを上り下りできると、中部山岳の岩の稜線は平気になるんじゃないかなって。

 P7の2ピッチ目のナイフリッジの所、何か1年前と変わってしまった感じがしました。最初の一手が難しくなってしまったような感じがしました。気のせいかな?1年のブランク?何か岩の一部が無くなっている感じがするんです。

 秋の日本晴れの一日、遙か濃尾平野や伊勢平野、伊勢湾を望みながらのクライミング、至福の時ですなあ。これでキチキチのクライミングシューズのため足が痛くなかったら最高なんだけど。

山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://sanrakujuku.blog66.fc2.com/tb.php/117-02300a5d

 | ホーム |