fc2ブログ

あつ?い信州の旅

 久々にバイク・ツーリングの事です。今回、YTC(ヤング・ツーリング・クラブ:実際は中高年の集まり)恒例の泊まりがけのマスツーリング。行き先は信州のビーナスラインで、宿泊は諏訪湖畔です。参加バイクは20台オーバー。その中でも今回はハーレー軍団が幅をきかしています。

P9210001_convert_20100922181750.jpg

 それにしても信州路は暑い!3時過ぎ、さすがビーナスラインでは少し寒さを覚えましたが、それもつかの間、諏訪湖畔へ下りたら、やっぱり暑い。
 翌日は例年の如く、それぞれ自分の行きたいコースで帰宅します。私は同じBMWのIさんと、杖突峠を越え高藤へ、さらに南下して、最近パワースポットとして注目されている分杭峠まで行きましたが、そこから先が土砂崩れで通行止めなので、大きく迂回して大鹿村へ入りました。この道が山越えやら狭いやらで、もう大変なんです。

P9220010_convert_20100922181921.jpg

 さらにR152を南下します。国道といってもとにかく狭い谷川に沿って走る道です。バイクだから良いようなものの、4輪だったら大変な道です。ハーレーのウルトラでも大変でしょう。地蔵峠まで上がり、さらに登って行くとしらびそ高原があります。この辺りで私のプロとレックでは標高は1800mを超えていました。

P9220013_convert_20100922181957.jpg

 登った以上は下らなければなりません。また狭い道を下り、飯田市上村で遅めの昼食。この辺りもすごいですね。標高は1000mオーバー。山のきつい斜面に集落が点在しています。「日本のチロル」とありますが、私には「日本のマチュピチュ」のように感じました。行くのは大変な所だけど、また誰かを案内して行ってみたい所です。
 それにしても暑い!飯田へ下りたとき、バイクの温度計は35℃を超えていました。もうすぐ秋分だというのに。

山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://sanrakujuku.blog66.fc2.com/tb.php/113-c1a3d9c4

 | ホーム |