fc2ブログ

利尻・礼文の山旅?3(桃岩方面)

 礼文の2日目(入って3日目)は、始発便で上陸された星観荘の宿泊客のご案内で、桃岩展望台コースを歩くことになりました。
 鴛泊から知床(礼文にあるんです)まで、海岸沿いに歩き、そこから桃岩展望台コースに入ります。天候はまずまずなんだけど、とにかく風が強い。元地灯台からつばめ山、この辺りは標高二百数十メートルなんですが、とにかく海から吹き上げる風がすごい!風速数十メートルから二十メートルはあったでしょう。歩きづらいし、飛ばされそうになるし・・・。でも、景色は素晴らしいんです。

P9080052_convert_20100913221455.jpg
 
 やっとの事で桃岩展望台へ到着。桃岩YH近くにあるベンジョハウス(喫茶店)で休憩しました。ここには桃岩YHに長期逗留しながら、一日中のんびりと過ごしている人たちのたまり場?みたいなところかな。

 我々は夕方のフェリーで利尻へ渡るため、鴛泊へ戻ります。そこで見た桃岩はすごいなあ。P9080063_convert_20100913221535.jpg

 火山活動で出来た岩なんだけど、溶岩をググーッと地球の持つエネルギーが押し広げて出来たようで、岩をよく見ると、それらしき力が加わったような形跡が見られます。これまでいくつかの山に登ってきて、地球の持つ壮大な営力を見てきたけど、ここでも改めてその力の偉大さに感銘!

 遅めの昼食と新しくできた温泉に浸かり、礼文を後にしました。ホッカイダー(Hokkaider)としては、また別の機会に訪れてみたい島です。いち観光の島なんだけど、他とは違う独特の雰囲気を持った島です。

山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://sanrakujuku.blog66.fc2.com/tb.php/110-c0f6fb8f

 | ホーム |