昨日、神崎川(愛知川の支流)の下見に行ってきました。三重県側から県境稜線を越えて、滋賀県側へ入るのはしんどいので、今回は直接滋賀県側から神崎川に入る為の下見です。
東近江市(前の永源寺町)から林道を瀬戸峠付近まで行きます。そこから10分ほど下ると神崎川にたどり着きます。おおよそツメカリ谷の出会辺りになります。そこから遡上すると、ご覧のようなゴルジュがあるんです。そんなに深くないので、安心して行けそうな所です。

白滝谷の出会まで行き、林道を通って、車まで戻りました。その途中で、この様なキノコを見つけました。

キノコの名前は知りませんが、色鮮やかなキノコです。と同時に、何か毒々しい色なんですね。見るからに毒キノコって感じ。残暑厳しい今年の夏ですが、何かしら秋の気配は少しずつ来ているのですね。そういえば、最近鈴鹿の山でもアキアカネを見かけるようになりました。
それにしても暑い!当分の間、沢は楽しめそうです。
いつまで続くか分からない残暑。もう少し水と戯れたいと思います。沢下り?沢遊び?体験したい方は、山楽塾まで。
山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト