fc2ブログ

なんじゃこりゃあ?!

 先日から、リビングのエアコンが調子悪く、水漏れもありました。室内機の中を覗いてみたらかなり汚れているようだったので、友人でもある某電気屋に、来てもらってオーバーホールをしました。
 分解していったらご覧の通り、ルーバーからフィン、ファンさらにその中まで黒カビがびっしり!11年ほど使っているとこんなになってしまうんですね。

P8240063_convert_20100823181943.jpg

 半日かけて、オーバーホールは終了し、リフレッシュしたエアコンは快調に動き始めました。それにしてもこの様な状態のエアコンを運転しながら、そこで調理をしたり、食事をしたりなどごく当たり前に生活していたんですね。今考えると、何やらゾーッとするモノが・・・。
 電化製品も時々様子を見てやらないといけませんよ。

山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト



コメント

こわいですね~

エアコンの劣化はこわいですね、先日TVで10年以上経ったエアコンは発火の恐れがあるので要注意って言っていました。電化製品全般に言えることらしいけど、我が家の電子レンジ恐れ多くも25年でまだ稼働中!
2010-08-27 23:12 asuka #- URL [ 編集 ]

25年はすごい!

1/4世紀以上稼働しているってすごいじゃないですか。あのころの電化製品は結構丈夫で、家の冷蔵庫も30年くらい稼働していますね。
2010-08-28 09:24 やまがらす #oWYyOaVA URL編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://sanrakujuku.blog66.fc2.com/tb.php/104-c699f079

 | ホーム |