fc2ブログ

夏は沢

こう暑いと沢ですね。とうことで、鈴鹿の赤木沢といわれる「赤坂谷・ツメカリ谷」周遊沢登りに行ってきました。

P8140013.jpg

とにかくこの沢は明るくきれいで、面白い滝やゴルジュなどが連続して出てきます。

P8140036.jpg

けっこう面白い釜(滝壺)もあり、そこからはシャワークライミングです。

P8140054.jpg

当然水に飛び込みます。これがいつに気持ちいい・・・・。

P8140028.jpg

そして本流(神崎川)では、ちょっとしたキャニオニングも。

P8140068.jpg

とにかく一日、水としっかり戯れることが出来ます。でも、1日水に浸かっていると疲れますね。

山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト



今回は南八ヶ岳縦走です。夏沢峠~硫黄岳は天気が良かったんです。硫黄岳の爆裂火口もばっちり見えました。

P8040026_20130807090851e82.jpg

初日は「硫黄岳山荘」で宿泊。この山荘のトイレはいいですよ。洗浄器付きでとにかくきれいです。あいにくの天候で、ご来光は望めませんでした。

P8050029_20130807090850421.jpg

主峰の赤岳も濃いガスの中。展望は全くききません。残念!

P8050051.jpg

P8050053.jpg

最終日下山の朝、大同心などの岩峰が見送るように姿を見せてくれました。ほんの一瞬。

P8060067.jpg

ということで、天気はイマイチでしたが、無事に縦走を終えることが出来ました。

山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/

 | ホーム |