fc2ブログ

絶景!獅子岩

 イタリアのドロミテからやってきた知り合いのガイド達と、比良にある獅子岩に行ってきました。本来なら御在所岳の前尾根の予定だったのですが、寒いので急遽予定変更でした。 

PB140012-1.jpg

 花崗岩でフリクションのいい岩場です。けっこう楽しめるんです。

PB140005-1.jpg

 周囲は紅葉が始まっています。

PB140007.jpg


 天気もいいし(霰が降ってくるときもありましたが・・・)琵琶湖を背に快適なクライミングが出来ました。終了点からの眺めは最高・・・・・

PB140006.jpg

 山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/
スポンサーサイト



山ガールin御在所

 菰野町観光協会の新しいイベントで「御在所でLet’s山ガール でびゅう♪」がありました。参加者は山ガール(年齢はいろいろ・・・)15名です。
 初心者が大半なので、今回は安全性を考慮して、裏道を登りました。天気は最高でしたね。

PB100003.jpg

 七の渡しや四の渡しも難なくクリア。みんな真剣でした。
 山頂は観光客も含めて大勢の人出でした。今年最高じゃないかな?

 天気がいいので、鈴鹿の山並みはもちろんのこと、遙か彼方には御岳や恵那山、西には琵琶湖、そして伊勢湾から伊良湖水道など、展望も抜群でしたね。

PB100016.jpg


 下りは、武平峠へ。ここも岩稜があって、それなりに難しいところです。皆さんいい練習になったと思います。
 PM3:32、予定より2分遅れで無事駐車場に到着。お疲れ様でした。

山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/

白い剱を見た

 日本山岳ガイド協会の全国代表者会議参加のため、志賀高原に行ってきました。
 画像は道中に通った権兵衛峠付近の紅葉です。天気がイマイチだったので、色は冴えませんが・・・。

DSC_1878.jpg

 雨の後は寒気がやってきたようで、下界は晩秋の晴れでしたが、2000m付近を越えるとそこは冬です。

DSC_1891.jpg

 日本国道最高点の渋峠(2172m)では濃いガスで視界はダメでした。気温もほとんど0℃で、散策する予定でしたが諦めました。

 志賀高原での会議の二日目の朝、それは素晴らしい光景を見せてくれました。眼前に北アルプス(後立山連峰)がその勇姿を見せてくれました。

DSC_1898.jpg

 右に五龍岳、左に鹿島槍ヶ岳。そしてその間には剱岳が・・・・。どの山々も白く装って。
 今回、最大の贈り物でした。

山楽塾 http://www.sanrakujuku.com/

 | ホーム |